書籍詳細

史上最強カラー図解 プロが教える 電車の運転としくみがわかる本

谷藤克也:監修

サイズ・頁数 A5判・224頁
ISBNコード 978-4-8163-4788-7
価格(税込) 1,760円
発行日 2009.10.17

内容紹介

本書は、JR九州の特急ソニック、江ノ島電鉄、東京メトロに取材し、電車の運転と電車の技術を詳しく解説しました。豊富な写真はもちろん運転士や車掌、整備士の方々へのインタビューも掲載しています。鉄道ファンなら、知っておきたい情報が満載です。

目次

第1部 電車の運転

第1章 特急列車

 883系ソニックの運転

  ソニックの車両/ソニックの走る路線/883系ソニックの運転/ソニックの運転の現場

  TOPIC ターミナル駅

  TOPIC 信号機と閉塞

第2章 私鉄ローカル線

 江ノ電の運転

  江ノ電の路線と車両/江ノ電の運転/江ノ電の運転の現場

第3章 地下鉄

 地下鉄銀座線の運転

  銀座線の路線と車両/銀座線の運転/銀座線の運転の現場

  TOPIC 運転士になるまで

COLUMN 電車の顔

--------------------------------------

第2部 運行の技術

第1章 運行のしくみ

 閉塞

  閉塞のしくみ

 信号機

  信号機の種類

 標識

 運転保安装置

  ATS/ATC/ATO

  TOPIC 次世代の運転保安装置・ATACS

 ダイヤグラム

  ダイヤグラムとは

COLUMN 電車の色

第2章 運行の現場

 運行の全体像

 車掌

  車掌の役割/車掌の仕事

 駅

  駅の役割/駅務員の仕事

 運転指令所

  指令員の仕事/CTC/PTC

 車両基地

 保線

  保線作業とは/保線基地/レール交換/保線の仕事

  TOPIC レールの溶接

 検車

  検車とは/検車の仕事

COLUMN グリーン車

--------------------------------------

第3部 電車の動くしくみ

第1章 電車の基礎知識

 車両の分類

 列車の種類と編成

  動力集中式/動力分散式

 電車のしくみ

 電車をつくる

  素材加工/構体組立/ぎ装/試運転

 台車

  台車の役割/台車とばね/台車の種類

 車輪

  車輪のつくり/軸受

 連結器

  自動連結器/密着連結器

  TOPIC 電気連結器

COLUMN 鉄道車両の記号

第2章 電気を電車に送るしくみ

 架線

  電車線路の種類

  TOPIC 新交通システム「ニューシャトル」

 集電装置

  集電装置の種類

 電力供給の方式

  直流き電と交流き電/き電のしくみ

第3章 走るしくみ

 車両にはたらく力

  粘着力/さまざまな列車抵抗

 モータ

  電車用モータの特性/モータの種類/直流モータ/三相交流誘導モータ/リニアモータ

 駆動装置

  さまざまな駆動方式

 速度制御

  制御の流れ/制御の種類

 線路

  軌道と軌間/バラスト軌道/スラブ軌道/レールの断面と種類/レールの継目/さまざまな分岐器

  TOPIC ミニ新幹線とフリーゲージトレイン

  TOPIC レールの再利用

COLUMN 世界初の寝台電車

第4章 曲がるしくみ

 カーブと車輪

  曲線走行のしくみ/踏面形状/アタック角/蛇行動/クリープ力

 カーブとレール

  曲線の種類/カントとスラック

 車体傾斜

  振り子式車両

 操舵台車

COLUMN 国鉄メーク

第5章 止まるしくみ

 ブレーキ

  ブレーキの種類/空気ブレーキ/電気ブレーキ/特殊なブレーキ

COLUMN お召列車