書籍詳細

家族がなくなった後の手続きと届け出事典

中村 麻美=著 永澤 英樹+柳 和男=監修

サイズ・頁数 A5判・224頁
ISBNコード 978-4-8163-6043-5
価格(税込) 1,540円
発行日 2016.05.06

内容紹介

本書は、家族が亡くなった後に発生するさまざまな手続きをまとめ、あらかじめ「いつまでに」「どんな」手続きが必要なのかを俯瞰できるようにしました。記入例だけでなく、困ったときの問い合わせ方や、よくある質問の例も数多く掲載しました。必ずや不安が解消される1冊になります。

目次

亡くなった後にやることの一般的な流れ

期限がある手続き・やること厳選チェックリスト

PART1 亡くなった後すぐから2週間の手続き

亡くなった後すぐに確認すること

葬儀の流れと公的な手続きを把握しましょう

通夜・葬儀・納骨でやるべきことは?

医師に死亡診断書を書いてもらう

書類見本 死亡診断書(死体検案書)

死亡を届け出る

書類見本 死亡届

火葬(埋葬)の許可を得る・火葬する

書類見本 死体埋火葬許可申請書

許可を得て納骨する

お墓を移動するとき、分骨するときは?

書類見本 改葬許可申請書

世帯主を変更するときは?

書類見本 世帯主変更届(住民異動届)

国民健康保険の保険証を返却するときは?

書類見本 国民健康保険被保険者資格喪失届

国民健康保険の保険証を書き換えるときは?

書類見本 国民健康保険被保険者証

会社員、公務員が亡くなったときの手続きは?

書類見本 健康保険厚生年金保険被保険者資格喪失届

国民健康保険に加入するときは?

書類見本 国民健康保険被保険者資格取得届

葬祭費・埋葬料(埋葬費)を申請するときは?

書類見本 国民健康保険葬祭費支給申請書

手続きに必要な証明書などの申請をするときは?

手続きに必要な書類の意味と見方は?

書類見本 除住民票

書類見本 戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)

PART2 年金に関する手続き

年金について確認すること

遺族が行う3つの年金の手続きを把握しましょう

年金の受給を停止するときは?

書類見本 年金受給権者死亡届(報告書)

まだ受け取っていない年金があるときは?

書類見本 未支給【年金・保険給付】請求書

年金に関する変更を届け出るときは?

書類見本 国民年金被保険者種別変更(第1号被保険者該当)届書

遺族がもらえる年金とは?

遺族がもらえる年金の注意すべきところ

遺族年金などを受け取れるのはどんな人? 2

遺族年金をもらえる人とその要件は?

遺族基礎年金・遺族厚生年金を請求するには?

書類見本 年金請求書(国民年金・厚生年金保険遺族給付)

中高齢寡婦加算・経過的寡婦加算とは?

寡婦年金を請求するときは?

書類見本 国民年金寡婦年金裁定請求書

死亡一時金を請求するときは?

自分自身の年金を受け取るようになったときは?

書類見本 書類見本 年金受給選択申出書

Column 年金に関する相談をするときのコツ

PART3 落ち着いたら行う手続き

葬儀が済んだら確認すること

葬儀の後、これからやるべきことを把握しましょう

医療費が高額になったときの手続きは?

書類見本 健康保険高額療養費支給申請書

児童手当をもらっている人が亡くなったときは?

書類見本 児童手当・特例給付認定請求書

婚姻前の苗字に戻したいときの手続きは?

書類見本 復氏届

親の復氏にあわせて子の苗字を変えたいときは?

配偶者の親族との関係を終了したいときは?

書類見本 姻族関係終了届

労災で亡くなったときの給付の手続きは?

労災で亡くなって葬儀を行ったときは?

書類見本 葬祭料請求書

生命保険の請求をするには?

書類見本 死亡保険金請求書

故人が青色申告していたときは?

書類見本 所得税の青色申告承認申請書

故人に代わって行う確定申告とは?

書類見本 所得税及び復興特別所得税の準確定申告書

書類見本 死亡した者の(平成○年分の)所得税及び復興特別所得税の確定申告書付表

不要になった公的な証明書などを処分する

ライフラインを整理する

Column 手続きの代理を頼むときは委任状が必要

PART4 遺産分割に関する手続き

3か月以内に確認すること

相続のルールと遺産を分ける手順を把握しましょう

相続人になる人はだれか?

全戸籍を請求するには?

書類見本 戸籍証明書等請求書

書類見本 戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)

書類見本 改製原戸籍

遺言書が出てきたときは?

自筆の遺言書が出てきたときは?

書類見本 家事審判申立書(遺言書の検認)

これも遺産になる?

あるはずの遺産がないときは?

書類見本 遺産目録

書類見本 登記簿謄本

相続したくないときは?

書類見本 相続放棄申述書

借金を清算してプラスがあれば相続したいときは?

書類見本 家事審判申立書(相続の限定承認)

遺産はどのように分けるのか?

遺産の分け方を決めるには?

書類見本 遺産分割協議書

未成年者が遺産を相続するためには?

書類見本 特別代理人選任申立書

認知症の人が遺産を相続するためには?

自分の相続分がおびやかされているときは?

書類見本 遺留分減殺請求書

相手が遺留分減殺請求に応じないときは?

書類見本 家事調停申立書(遺留分減殺)

遺産分けの話し合いがまとまらないときは?

書類見本 遺産分割調停申立書

Column 上手な相談をするための3つのポイント

PART5 相続した財産の名義変更手続き

遺産分割が落ち着いたら早めに確認したいこと

遺産を引き継ぐときに必要なことを把握しましょう

故人の銀行口座を解約するには?

書類見本 残高証明書(銀行口座)

故人がゆうちょ銀行に口座を持っていたときは?

書類見本 相続確認表

株や投資信託を相続したときは?

書類見本 相続手続依頼書兼相続上場株式移管依頼書

自動車の名義を変更するには?

不動産の名義を変更するには?

書類見本 固定資産証明申請書

書類見本 登記申請書(所有権移転)

書類見本 相続関係説明図

住宅ローンがある遺産を相続するときは?

書類見本 団信弁済届

住宅ローンの返済が終わったときは?

書類見本 登記申請書(抵当権抹消)

Column どの専門家を頼ればいいか迷ったときは

PART6 相続税の申告に関する手続き

10か月以内に確認すること

相続税の申告・納税が必要か確認しましょう

相続税額を大まかに把握するときのポイントは?

相続税を納税するまでのスムーズな手順は?

遺産を「評価する」とは?

土地の評価方法は?

土地の評価額が下がるのはどのようなとき?

課税される遺産の総額を計算するには?

相続税の総額を計算する

各自の相続税額を計算するには?

実際の納税額を計算するには?

自分に必要な相続税の申告書は?

相続税の申告書作成の手順は?

書類見本 相続税の申告書・第1表

書類見本 相続税の申告書・第1表(続)

書類見本 相続税の申告書・第2表

書類見本 相続税の申告書・第4表

書類見本 相続税の申告書・第5表

書類見本 相続税の申告書・第6表

書類見本 相続税の申告書・第7表

書類見本 相続税の申告書・第9表

書類見本 相続税の申告書・第10表

書類見本 相続税の申告書・第11表

書類見本 相続税の申告書・第11の2表

書類見本 相続税の申告書・第11・11の2表の付表1

書類見本 相続税の申告書・第13表

書類見本 相続税の申告書・第14表

書類見本 相続税の申告書・第15表

書類見本 相続税の申告書・第15表(続)

相続税を納付するには?

書類見本 納付書

相続税を延納・物納するときは?

申告を間違えたとき、仮の申告を清算するには?